menu

【初心者向け企画】エアガンってどんな種類があるの?編

皆様お久しぶりです!

saitoです!

上の写真はサバゲ中に酔っ払った大学のOBから電話がかかってきて苦笑いしている自分です。笑

さて!そんなことはさておき、今回はエアガンの種類についてお話致します!

種類の分け方は厳密に言うといろいろありますが、

まずは大きめの分け方である「メインウェポン」と「サブウェポン」の2種類でお話致します。

メインウエポンはプライマリウェポン、メインアームなどとも呼ばれます。

呼び方は数多ありますが、

ざっくり言うと「主に使う武器」のことです。

多くの場合、ライフル等の長物のことを指しますが、

その辺は人それぞれです。

とにかく一番よく使う武器のことだと思ってください。

次にサブウェポンですが、

こちらはセカンダリウェポン、サイドアームなどとも呼ばれます。

ざっくり言えば「メインウェポンが使えないときの二次的な武器」のことです。

多くの場合、ハンドガンやナイフなどの武器のことを指します。

正直この辺の呼び方や意味は結構人によってまちまちな感じになってますので、

頭の片隅に置いておくぐらいでいいと思います。

それではサバゲにおける武器にはどのような種類があるのでしょうか?

こちらも種類の分け方はいろいろありますが、

今回はエアガンの「動作方法(動力)」で分けてお話したいと思います。

エアガンとは、【初心者向け企画】そもそもサバゲーって何?編でもお話いたしましたが、

空気で弾(BB弾)を飛ばす、銃を模した玩具のことです。

詳しい内容はこちらです↓

【初心者向け企画】そもそもサバゲーって何?編

空気で弾を飛ばすといっても飛ばし方にいくつか種類があります。

大きく分けて下記の通りです。

・エアガン(エアーコッキングガン)
・電動ガン
・ガスガン

◆エアガンとは・・・

別名エアーコッキングガンなどとも呼ばれ、

自力で空気を圧縮し、その圧縮した空気を解放した際のエネルギーで弾を飛ばすという仕組みの武器になります。

基本的に動力は自分で圧縮した空気だけになります。

そのため1回の射撃につき1回の圧縮が必要になり、

連射ができないというデメリットがあります。

そのデメリットを補うためにスナイパーライフルやショットガンなどの

1回撃ったら1回コッキングしなければならない銃などのエアガンによく使われます。

メリットとしては、バッテリーやガスなどをわざわざ用意する必要がなく、

また仕組みが簡単なので故障しづらく、メンテナンスが簡単という点があります。

さらに、圧縮する空気の量が毎回ほぼ一定のため、気温などにあまり左右されず、

安定したエネルギー量で射撃ができるという利点もあります。

また、仕組みが簡単なため射撃までの動作が少なく(「空気を圧縮する→トリガー(引き金)を引く→射撃」)済み、

自分の思ったタイミングで射撃することができます。

◆電動ガンとは・・・

エアガン同様空気を圧縮し弾を撃ち出す仕組みですが、

その圧縮する部分を電気で動かす仕組みの銃になります。

電動ガンのメリットは、エアガン同様に気温等に影響されずに一定のエネルギー量をもって射撃ができる点と、

電動なので連射ができるという点にあります。

また、バッテリーの進化のおかげで、容量や出力が向上したため、

電動による独特のギミックを付加することができるようになりました。

たとえばリコイルショック(まるで実弾を撃っているかのような反動を疑似体験できるギミック)などです。

デメリットとしては、バッテリーを充電しなければならないことと、

仕組みが複雑なため、扱い方によっては故障しやすく、

トリガー(引き金)を引いてから射撃までに若干ですが誤差が発生(下記参照)してしまう点です。

「トリガー(引き金)を引く→モーターが駆動する→ピストンが作動し空気を圧縮する→射撃」

上述のエアコッキングガンではトリガーを引けばそのまま射撃できますが、

電動ガンでは空気を圧縮するための動作が挟まります。

そのため、本当に若干ですが射撃までのタイムラグが発生してしまいます。

◆ガスガンとは・・・

空気の代わりに液化ガスを使用して弾を撃ち出す仕組みの銃になります。

液化ガスが、熱によって気化した圧力をエネルギー源として利用します。

メリットとしては、ガスの圧力を利用して、実銃同様のリコイル(衝撃)を疑似体験できたり、

バッテリーの充電や射撃ごとにコッキングをするといった煩わしさも少なく、

弾を込める際に一緒にガスを充填すればすぐに射撃ができる点にあります。

射撃までの動作が少ないため、自分の意志の通りに射撃ができます。

(「トリガー(引き金)を引く→射撃」)

また、電動ガンのように多数のパーツを本体内に収容しなければいけないということもないので、

実銃同様のサイズだったり、実銃のパーツを転用できる場合が多い点もあります。

最大のデメリットとしては、気温による影響をもろに受ける点にあります。

寒い時期、というか夏以外はまともに動作しないことが良くあります。

また、気温の高い日でも液化ガスの気化が間に合わない速さで射撃を繰り返してしまうと、

ガスを吹く(液化ガスが噴き出してしまう)ことになります。

ガス圧の高さで如実に弾の勢いも変わってしまうため、

運用には多少の難しさがあります。

エアガンには上記のような種類があり、

それぞれメリット、デメリットがあります。

うんちくはいい!結局どれを買えばいいの!?

って方には断然電動ガンをお勧めします。

気温に関係なく1年中使え、常に安定した射撃性能を有し、連射も可能!

あっつい夏でも!

さんむい冬でも!

年中同じ性能で、安定的に使用できます。

ただし最初に購入するなら日本のメーカーのものがオススメです!

いわゆる中華エアガンといわれる海外メーカーのものは、

昔よりも見た目も中身も品質が向上したといわれていますが、

それでも個体差が大きく、箱から出してすぐ使えない可能性もあります。

(違法になるほど弾速が早い。逆に使い物にならないほど弾速が遅い。ホップがかかりすぎる。逆に全くかからない・・・etc)

なので、欲しい見た目のエアガンがないとしても日本メーカーのものをお勧めいたします。

エアコッキングガンやガスガンはだめなの・・・?

といわれると一概にはもちろん言い切れません。

みんな違ってみんないい。

それぞれにそれぞれの良さがあります。

ご自分のプレースタイルや求めるものに併せてご検討されるのが良いと思います。

デメリットを考慮してもエアコッキングガンが欲しい!

誰が何と言おうとガスガンでバリバリ戦いたい!

って方もいると思います。分かりますその気持ち。自分もです。

そんな方は欲しいものを購入された方がいいかもしれません。

自分の好きな銃で自分の好きな戦い方をするのがサバイバルゲームの醍醐味ですからね。

あれやこれや言われても、結局は自分が一番欲しいものをじっくり考えて、きっちり選んで購入するのが一番です!

是非皆さんもエアガンが欲しいと思った時には、

それぞれのメリット、デメリットを考慮して良い買い物をしていただければと思います。

今後の皆さんのサバゲが、より楽しくより良いものになることを願っております!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

2018年2月18日oasis定例会に行って来ました。

2018年3月4日飛龍15周年パーティーを開催いたしました!

関連記事

  1. 買い物ツアーの一方で・・・

    サバイバルゲームチーム飛龍副リーダーakemiです。買い物ツアーに後ろ髪を…

  2. すっかりインドア派だよ(^J^)今度はビデオ…

    こんばんわ。好きな女子アナは、テレビ東京の「大江アナ」のサバイバルゲームチ…

  3. 最近のパソコンはすごいっ(VAIO Type L…

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  4. 町田リス園!!

    地デジ対応を、いまだにしていない・・・・・サバイバルゲームチーム飛龍リーダ…

  5. やっぱり・・・・猫が好き♪

    おはよ~ございます。サバイバルゲームチーム飛龍のeisukeです。最近、…

  6. Rainbow Six Vegas 2 ( Xb…

     こんばんは、チーム飛龍の初心者視点担当(?)setoです。 先日はエリア…

  7. 地元にあるホビーショップ、ケイ・ホビーへ行って来…

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  8. AC-130 Gunshipについて調べてみまし…

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

コメント

  1. アバター画像
    • ryunosuke
    • 2018年 3月 09日

    私もサバイバルゲームを始めた時は、こだわり以前にどんな銃があるかわかりませんでした。

    ですが、サバゲーにハマり映画やFPSゲームに出てくる銃がほしくなり、新作がでれば
    またほしくなるの無限ループに沼ってます(笑)

    そんなわけでたまに装備がsaito隊員と被る時があるよね~

  2. アバター画像
    • kojima
    • 2018年 3月 14日

    エアガンは昔から興味があったのですが、いざサバイバルゲームを
    始めた時にこんなにも種類があるのかと驚いた記憶がありますね~。

    自分の欲しい物を買ったけど、使いづらくてそのまま売ってしまったり
    してしまうことも多いですよね、、、

    その点、チームに入るとメンバーが持っている自分が気になる銃を実戦で試せるし
    費用をおさえられるというメリットがチームに所属するという所だと思います!

    けれども、良いなぁと思って買いたくなってしまう時があるのも玉にキズですかね(笑)

    ブログを読んでいたらスナイピングを目的とした銃が欲しくなってきた・・・(´・ω・`;)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新動画

アーカイブ

PAGE TOP