menu

サバイバルゲーム入門

<<サバイバルゲーム入門>>
あなたは、サバイバルゲームに対して、どのようなイメージをお持ちですか?
興味があるのだけど、どんな風にゲームが行われているのか分からない。
あるいは、冷たい目で戦争(ミリタリー)オタクが集まって、ひたすら撃ち合っているというような
イメージがあるかも知れません。
私達飛龍は、サバイバルゲームをきちんとしたスポーツの一つとして考えています。
ここでは、サバイバルゲームの概要と魅力を伝えていきたいと思います。
ゲームの行われる場所
服装・装備
銃の種類
ルール
レギュレーション
ゲームの種類
サバイバルゲーム用語集
<ゲームの行われる場所>
サバイバルゲーム専用フィールド(有料)、もしくは許可の下りているフィールドで行います。
<服装・装備>
服装 : 基本的には自由ですが、各チームごとにBDU(バトルドレスユニフォーム)という、
      迷彩服を着るのが一般的です。迷彩服も種類は色々とあります。
装備 :  必ず、目を守るゴーグルを身に着けます。また、頭にはヘルメットもしくは帽子、
      指先(結構当たりますよ)を守るための手袋(グローブ)、膝を守る為のニーパッドを
      身に着けます。靴もブーツを履く事が多いです。いずれにせよ、安全性を重視した
      装備で行います。
<銃の種類>
大まかに、メインで使用する電動ガン、サブで使用するハンドガンなどがあります。
<ルール>
敵に当てられたら、大きな声で「ヒット!」と自己申告して退場していきます。退場していく時には
撃ち合いをしている所では「ヒット 通りまーす」などと声を掛け、ゲームの妨げにならないように
します。原則的には審判はいません。個人の判断が重要になります。
<レギュレーション>
レギュレーションには、弾数制限やゲームの行う時間の設定があります。
また、銃のパワーにも制限があり、法令厳守で行います。
<ゲームの種類>
フラッグ戦 : 主に2つのチームに分かれて、互いの陣地に置いてあるフラッグ(目印)を
         奪い合います。
全 滅 戦 : お互いのチームを全滅させる事で勝敗を決します。
<サバイバルゲーム用語集>
・サバイバルゲーム
 一般的に、トイガン(ソフトエアガン)を用いてフィールドで行うアウトドアスポーツ。
・トイガン(ソフトエアガン)
 実銃を模して作られた玩具。
 主に空気圧によるBB弾発射機構を持つ。
  ※2006年に銃刀法が改正され、パワーが0.98J以上の銃を所持していると処罰の対象となる。
・フィールド
 サバイバルゲームを行うための場所。
・セーフティーエリア
 フィールド内の安全地帯。
 ゲーム前の準備、ミーティングやヒットした人間が待機する場所。
・ヒット
 相手チームに弾を当てられたこと。
 (味方撃ちの場合、レギュレーションにより変わるが、基本的にヒット扱い)
・ヒットコール
 ヒットした際に、そのことを回りに知らせる行為。
・ゾンビ
 ヒットしてもヒットコールを行わず、そのままゲームを続ける行為、又は人間。違反行為。
・BB弾
 ソフトエアガンで使用する弾。
 BBはBall Bullet(球状弾)の略。よって、BB弾は球状弾弾。
 プラスティックまたは、生分解性プラスティック製。
 通常弾、バイオ弾、セミバイオ弾などがある。
 飛龍では、バイオ弾のみ使用可。
・通常弾
 プラ製で、自然分解しづらいBB弾。
・セミバイオ弾
 現在、流通しているBB弾の主流。
 バイオの名前を冠しているが、実際は通常弾と大差がない。
・バイオ弾
 生分解性プラスティック製のBB弾
 2~3年で自然に帰る。
 上記した二つよりも高価。
・マガジン
 弾倉。
 銃に最初から付いてくるバネ給弾タイプと、ゼンマイ給弾タイプがある。
 後者は容量が多く、前者の10倍程度入る。(多弾マガジンとも言われる)
・バッテリー
 電動ガンを動かすための動力源。
 大きさがラージ、AK、ミニ、ミニSなどがある。
 さらに、バッテリー自体も数種類あり、専用の充電器が必要な場合もあるので注意。
・放電機
 バッテリーを放電させ、カラッポの状態にする機械。
 電動ガンに使うバッテリーは充電されたままの状態でまた充電すると、メモリー効果を起こすため、
 毎回放電する必要がある。(一部例外あり)
・メモリー効果
 容量の使い切らず、再度充電した際に容量が減少した様に見える現象。
・アイアンサイト
 銃の前方と後方に取り付けられた目印をあわせることで狙いをつける照準機。
 最初から銃に装備されている場合が多い。
・スコープ
 銃の上に取り付ける照準機付きの単眼鏡。
 覗いた対象がレンズを通じてズームされて見える。
・ダット(ドット)サイト
 アイアンサイトよりも素早く狙いが定まる照準機。
 基本的にスコープのようなズーム機能はない。
・サイレンサー
 銃口に取り付ける消音機。
 トイガンは実銃と違い、機械動作音が出す音のほとんどを占めるため、効果が小さい場合も多い。
・マウントレール(マウント)
 スコープやダットサイトなどを取り付けるための部品。
 銃本体の剛性を高める目的でも使用される。
・マウントリング
 マウントレールと周辺機器をつなぐ部品。
・グリップ
 銃の持ち手。
 これによってだいぶ使用感が変わる。
・ストック
 銃を構えた時、安定させるため肩付けする部分。
 固定、伸縮、折りたたみなど様々な形があり、銃のバランスや好みによって変える。
 ただ、一部例外があり、ストック部分にその銃の主要機関がある場合、変更できない。
 Ex)P90,ステアーなど
・フレーム
 銃の外側。
 ここがプラ製の場合、総じて剛性が低くなる。
 社外品が多く出回っているので組み替えることも可能。
・シューティングゴーグル
 サングラスのような形状をしたゴーグル。
 横から弾が入る場合があり、安全性に少々不安がある。
 ただ、上下左右の視界が良好であるという利点もある。
 というか、カッコイイ。。。。
・フルフェイスゴーグル
 顔全体を覆うゴーグル。
 安全面ではこのタイプが最も優れている。
 万全を期するならこれを着用するのが望ましい。
・BDU
 迷彩服。
 様々なパターンがあり、個人の好みやチームで合わせる場合が多い。
 Ex)ウッドランド、OD、ピクセルデザートなど
・ベスト
 マガジンやその他装備品を保持するための装備。
 銃によってマガジンの形が違うので、その点も考慮する必要がある。
・ブーツ
 地味に重要な装備。
 転倒や捻挫などの危険を減らすために自分にあったブーツ選びを。
・スナイパー
 銃身の長い銃を使用し、遠距離から相手を狙撃するポジション。
・ミドル(ミドルレンジ)
 サバイバルゲーム業界では一般的に、前衛の援護等を担うポジション。
・アタッカー
 自陣営の最前線のポジション。
 フラッグにアタック!!

隊員紹介

2004年01月25日  茨城フィールド

関連記事

  1. リポバッテリーの保管方法のご紹介!

    皆様、こんにちは。飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKurih…

  2. 【初心者向け企画】そもそもサバゲーって何?編

    皆さんこんにちは!飛龍サバイバルゲームチームのsaitoです!…

  3. サバゲーでオススメの曇りにくいゴーグルは!?

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  4. 俺的G36マガジンランキング!

    サバゲーチーム飛龍のブログを御覧の皆様、飛龍のメンバー、Ax所属sh…

  5. 地元にあるホビーショップ、ケイ・ホビーへ行って来…

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  6. サバゲーでも使用できるアウトドアーブーツ選びのポ…

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  7. 誰も書きたがらない!?サバイバルゲームの初期費用…

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです…

  8. 【初心者向け企画】サバゲするなら何を揃えればいい…

    みなさんお久しぶりです。飛龍サバイバルゲームチームのsaitoです。…

最新動画

アーカイブ

PAGE TOP