menu

SAVAS定例会へ行って来ました。

皆様、こんにちは!!
飛龍チームリーダーのKuriharaデス!

今回は千葉県にあります、
サバイバルゲームフィールド SAVAS 【サバス】さんへ行って来ました!

フィールドは、

森林フィールドなのですが、中央で左右に分けて、半分が主に竹林のフィールド

もう半分の8割が、ブッシュの濃いフィールド

半分の残り2割が、杉林となっております。

竹林フィールド側には、竹を積み重ねたバリケや板のバリケがあり、
ブッシュの濃い側は、バリケード類は余りなく、
ブッシュに紛れて隠れるのが最適だと思います。
杉林まで行くとバリケ、ブッシュともにありましたね~

そして、フィールド全体に数ヶ所、テントが設営してありました。

こちらのテント内部に入られると、外からだと内部が暗く対戦相手を見つけ難いんですよね・・・

サバスさんは、しゃがんだり伏せたりすると
目線あたりにブッシュが来て、見通しがききません。
丁度↓の写真を見ていただければ、
伏せると完璧にブッシュに隠れるのが、良くわかるのではないでしょうか?

↑の写真の状態で、
じゃあ索敵だ!と立ち上がると、
敵から丸見えになってしまったり、
対戦相手が、目の前のブッシュなどに隠れていて、
お互い「ビクッ!!」となったりと・・・
常にドキドキが味わえる、最高のフィールドです!

今回「ゲーム時間終了~」と終わりのアナウンスが流れた途端、
数メーター先のブッシュから立ち上がる対戦相手がいて、
わたくしも対戦相手もこの距離でも気が付かないんですね!
お互いビックリしましたね!と言うような話もありました。

今回は、なるべく間隔を空けて広範囲をカバーするようにしましたが、
やはり、見通しがきかない森林フィールドなどでは、ツーマンセルが有効だったのかな~?
と終わってみて感じました。

前衛、後衛に別れ、前衛が囮になり、後衛がスナイピングする
ダブル前衛で一点突破する、などなど!
ツーマンセルでガンガン進んでいく様子は、見ていてもカッコイイですからね!
次回はツーマンセルの練習を重点的にしますか!?

さー!年度末が近づいて来ました。鬼のようなくそ忙しい期間体調管理しっかりし乗り切りましょう!!
次回もよろしくお願いいたします!

サバイバルゲームフィールド SAVAS
http://savas-m2ts.net/index.html
千葉県印西市草深483-1

”千葉県印西市草深483-1”

12月19日サバっちゃ定例会へトライアウト中のゲストさんと行って来ました。

つかさ会長の写真個展開催のお知らせ。

関連記事

  1. 2018年6月24日Libraへ行ってきました。…

    皆様、こんにちは!!飛龍フードファイターのkuriharaデス!…

  2. 飛龍主催inSEALsフィールド!!

    皆さん、今晩は、サバイバルゲームチーム飛龍リーダーのつかさです!!201…

  3. ユニオンにて その1

    こんばんは。サバイバルゲームチーム飛龍副リーダーakemiです。参加され…

  4. バトルシティーに行って来たよ!!

    今晩は、サバイバルゲームチーム飛龍リーダーのつかさです!!先週末の台風は…

  5. スプラッシュフィールドに行って来たよ!!

    皆さん、今晩は、サバイバルゲームチーム飛龍リーダーのつかさです!!2月に…

  6. アラフォー・サバイバルゲーマー奮戦記

    こんばんは。サバイバルゲームチーム飛龍のeisukeです。まず最初に、前…

  7. 2019年2月3日H.E.A.D.S川越定例会へ…

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  8. 2019年5月12日戦国定例会へ行って来ました。…

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新動画

アーカイブ

PAGE TOP