こんにちわ。
サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。
G.W中にリヴァスポット早戸へ釣りに行ってきたので、
今日はその時の紹介をしたいと思います。
![]()
リヴァスポット早戸は、神奈川県の丹沢山塊蛭ヶ岳を水源とする
早戸川にある管理釣り場です。
最近行っている管理釣り場と違い、渓流になっていて
川の流れを考えた釣りが必要になります。
久々の渓流釣り、さて釣果の方は・・・。
![]()
![]()
![]()
景色はこんな感じで、山間に流れる川を石などでせき止めたフィールドになります。
水は超クリアで、ニジマスがルアーを追う姿、バイトする瞬間を余すことなく
見ることができます。
このようにクリアな場所や朝一は、金、銀などの光り物系が威力を発揮しますので
セオリー通り派手目なルアーを使ってキャストしてみました。
![]()
![]()
活性が高いせいもあり、よくルアーに食いついてきます。
あっさりと連続ヒットしました。
また、クリアな水だと、その瞬間、魚が欲しがっているルアーが
すぐに分かるので面白いですね。
キャストするルアーによって追ってくる魚の数が全然違うのがすぐに
わかるので、人気のないルアーで無駄にキャストする必要がなく、
まぁ、よく釣れましたよ(笑)
でも、これだけ綺麗な水だと、バイトする瞬間が見えてしまうので、
思わず目で見てフッキングしてしまうのですが、それだと早すぎて
ニジマスが乗らずに逃してしまうことが多々ありました。
それは反省ですね・・・。
このリヴァスポット早戸は、自分で釣った魚を低価格で料理してくれる
サービスもしています。
メニューは、塩焼き、唐揚げ、フライ、アライ(刺身)の4種類です。
初めて行ったので全て食べてみたく、この4種類すべてを注文しました。
![]()
![]()
これはアライ(刺身)です。身が締まってコリコリしておりとても美味しかったです。
今回頼んだ4種類の中で一番のお気に入りでした。
![]()
続いて、唐揚げです。あんかけの味付けが絶妙で、身がホクホクのニジマスと
良く合いこれも美味しかったですよ。
![]()
フライもマヨネーズとレモンとの相性が良く、サクサクの衣が何とも言えずたまらなかったです。
![]()
最後は定番の塩焼きで、刺身で食べれるほど新鮮な魚ですので、
身は柔らかくホクホク、川魚の淡泊な身の中にあふれる
ほんのりとした甘みが美味しかったです。
ぜひ、リヴァスポット早戸に行く機会がありましたら、頼んでみてください。
損することはないと思いますので・・・。
午後からまた釣りを再開しましたが、やはり山ですので天気は変わりやすいですね。
雨が降ってきました。
![]()
サバイバルゲームだと電動ガンがあるので、雨が降ると中止せざる終えませんが、
釣りの場合、雨が降ってもそれなりの装備があれば続けられるのが良いところですね。
(釣りは山などの自然が相手なので、どんな晴れ予報だとしても、レインウェアなどの
雨具は必ず持っていくようになりました。)
ここはバーベキューもできるようなので、晴れている時はのんびりバーベキューなんて
いうのも良いですね。私の自宅からも車で1時時間ほどのところなのでアクセスもよく、
今後足繁く通うフィールドになるかもしれません。
また近いうちに行きたいと思います♪




釣りたてをその場で調理!良いですねー!
川辺とか水辺が恋しくなる季節になりました。
ところでTOPのフラッシュは、新しい試みが沢山ですね(笑)
名プレー珍プレー双方に活躍できるゲーマーになりたいと思います。
> hasegawaさん
野菜も魚も取れたてのうちに食べるのは
格別に美味しいですよ。
ここは水も綺麗なので、夏に行くと良い涼みが
できると思います。
今回のフラッシュ気に入って貰えました?
ちょっと遊んでみました(笑)