menu

明けましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。
 サバイバルゲームチーム飛龍、setoでございます。
 昨年は社会に金融に不安定な1年ではございましたが、今年は飛龍の皆様、そして飛龍にご縁のある皆様にとって平穏たる1年でありますよう、心からお祈りしております。
 また、つかさリーダー、akemi副リーダー、広報yu-ki先輩には特にお世話になりました。今年もご厄介になるかもしれませんが何とぞよろしくお願い致します。

 さて、今年は丑年でございますが…。


 31日をぶっちぎって今もまだ忙しいのですっかり忘れておりました(汗)ね、年賀状も全然かいてませんでした(爆)

 それはさておき、新年が来て干支が巡るといつも思い出されるのですが、数年前にNYのメル友から、『ににに、日本って動物の伝説があるんでしょ!?あるって聞いたんだけど!!』とハイテンションで言われて、何の事やら分からなかったのですが、どうやら十二支の由来について言っていたらしいです。
 『牛!!牛の上にネズミが乗って行くなんて超可愛い!!他の動物も可愛いけど!!ももも、もっと話してくれーっ!!』とか、どうも女の子の感性はちょっと私にはついて行けない所もありました(笑)

 でも考えてみると非常に面白い話ですね。大体のお話はご存知かとは思いますが、諸説ある中『釈迦へ新年の挨拶に参った動物の順』という説もあるらしく、そう考えると『むっ!!年が明けそう!!お釈迦様へご挨拶にいこうかモ~』とか動物が自発的に集まった、と考えると非常にかわいらしいお話ではありますね。
 猫がネズミにだまされて1日遅れで挨拶に行くと『顔を洗って出直して来なさい』と起こられたから、猫はよく顔を洗う…とかも微笑ましいですね。

 で、今年は丑年ですが、牛と言ったらヒンドゥーの牛の神様、ナンディを思い出しますね。非常に演技のいい神様で、乳白色の牛さんとの事。十二支の動物の中でも演技のいい神様が思い出される年はあまり多くないですから、ポジティブに今年は何かいい事がありますようにと思ってしまいますね。
 今年も怪我などなく、みなさまが楽しくゲームを出来る事を願っております。
 簡単ではございますが、以上新年の挨拶と代えさせて頂きます。今年もよろしくお願い致します。

 ちなみにヒンドゥーでは、酉年はガルーダ年とされているようです。なんかニルヴァーナとかカルマ、曼荼羅とかに反応しちゃう自分としては、ワクワクしちゃう話でもあります。やっぱり面白いですね、こういうお話。

明けましておめでとうございます!

お正月だよねぇ(゜o゜)弾丸?お買い物ツアー・・・(>_

関連記事

  1. 夜のお供に。。。

    どうも( _ _ )趣味はサバゲと深夜コンビニ行脚、サバイバルゲームチーム…

  2. 俺的G36マガジンランキング!

    サバゲーチーム飛龍のブログを御覧の皆様、飛龍のメンバー、Ax所属sh…

  3. 奥多摩湖と飛龍の値段。

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  4. test兼

    はじめましてm( _ _ )m飛龍広報担当ユウキです。まずはじめに、、、…

  5. 大人の社会科見学IN鉄道博物!!

    皆さん、今晩は、サバイバルゲームチーム飛龍リーダーのつかさです!!10月…

  6. 最新刊 Part2

    こんばんは。サバイバルゲームチーム副リーダーakemiです。日々衣装製作…

  7. サバゲ初心者のsetoです。

     飛龍のサイトをご覧頂いている皆様、はじめまして、10月に入隊いたしました新…

  8. 恒例になった鎌倉年末フォトウォーク!

    こんにちは。アックスMC&カメラおやじのkojimaです。2…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最新動画

アーカイブ

PAGE TOP