こんにちわ。
サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。
遂に12月10日、Call of Duty:Modern Warfare 2 日本語版が発売されました。
情報を得てから半年、長かったような短かったような・・・。
でも、ここ最近は1年があっという間に過ぎるので
今思えば早く発売されたというのが実感です。
前の記事でも紹介しましたが、「勢い」と「欲」と「ずるい考え」で
Call of Duty:Modern Warfare 2 海外版を購入したとご紹介しましたが、
今回は日本語版の発売に伴い、日本語版と海外版の違いを比較してみたいと思います。
■Call of Duty:Modern Warfare 2がすごい
https://www.team-hiryu.com/blog/2009/11/modern_warfare_2_2.html
まずはパッケージですが、これは英語の部分が
日本語になっている程度で特に目新しさはありません。
中身についても説明書とROMが入っていて特に違いがありません・・・?
んっ?ちょっと違いがありました。
ROMの印刷の色が日本語版の方が少し薄い様です。
あと、色の種類も少ないですね。
スクエアエニックスがコストダウンを測ったのでしょうか・・・!?
続いて説明書です。
説明書はやはり日本語版の方が出来が良いですね。
海外版は基本モノクロ、文字中心の説明なのに対し、
日本語版はカラーを基本に写真を多用している作りになっています。
もしかして、説明書のコストの分がROMの印刷を質素な仕上がりに
したのかもしれませんね(笑)
パっと見た感じはどちらもそれほど差は無い感じに仕上がっています。
むしろ説明書が綺麗な日本語版の方が良い物になっている印象があります。
そこで高鳴る気持ちを押さえつつ、海外版では「英語音声」の
「英語字幕」でいまいち分らなかったストーリーモードをプレイしてみます。
Call of Duty4:Modern Warfareの時の日本語版は
「英語音声」に「日本語字幕」だったので、
そのつもりでプレイしてみたのですが・・・。
「日本語音声」に「日本語字幕」・・・?
これしかない・・・??
どこをどう設定しようとしても音声に関する
設定メニューがない???
このゲームの主人公たちは、SAS出身のイギリス人に、
アメリカ陸軍のアメリカ人が中心なのに日本語がペラペラ・・・。
まさかのオール「日本語吹き替え」になってました(苦笑)
今ままで映画の様なクオリティだったこのゲームが、
日本語吹き替えになってしまった事で一気にアニメを
見ているような感じになってしまいました・・・。
今どきどんなB級映画のDVDだって、
「英語音声」か「日本語吹き替え」をメニューで切り替える事ができるのに、
なぜ日本語吹き替えしか出来ないようにしてしまったのかとても不思議です。
どのくらい印象が変わるかというのは、見てもらった方が
早いと思いますので、↓の動画を見て比較してみてください。
(両方とも同じステージになります。)
■Call of Duty: Modern Warfare 2 :Team Player 海外版
■Call of Duty: Modern Warfare 2 :Team Player 日本語版
如何ですか?
だいぶ印象が違いますよね。
ネットでもかなり話題になっていますが、日本語版動画の2:06分あたりで
「10seconds!」を「じゅうびょおおおお!!!」と訳すのは無いでしょう・・・。
直訳しすぎです(苦笑)
ここを訳すなら「着弾まであと10秒!!」っていうのが普通かと・・・。
まぁ、百歩譲ってせめて日本語だけにするならもう少し有名な声優さんを起用するとか、
セリフにこだわって翻訳して欲しかったと思います。
基本台詞は棒読み、誤訳は多い、台詞と字幕が違う箇所がある、直訳etc・・・。
ちょっと雑なところが目立つ作品になってしまったというのが私の印象です。
特にひどいと思ったのが、「じゅうびょおおおお!!!」に代表される
英語ができない私でも「ここはこう訳さないでしょう・・・」
というところが多々あることでした・・・。
なんかこう、日本語にするスタッフの情熱のようなものが
イマイチ感じられないクオリティになってしまっているのが
とても残念です。
ただ、もちろん悪いことばかりではなく、この日本語版のお陰で
今までよくわからなかったストーリーが理解できて楽しめたというのはとても感謝しています。
また、日本語吹き替えだからといってゲーム自体のシステムや
面白さには何も影響していませんので、これから始める人には
ぜひやってもらいたいゲームであることは変わりはありません。
これで「飛龍コールオブデューティ部」のメンバーも
一気に「Call of Duty:Modern Warfare 2 」に移行が進んでいます。
先日、正式入隊したばかりのken隊員も早速コール部の部員になりましたので、
更に賑やかなゲームができることを楽しみにしています。
最近公開された最新トレーラー動画。
かなりカッコイイんで観てみてください。
でも、実は・・・・。
先日、私のXbox360が起動するとこんな画面を表示するように
なってしまいました・・・。
E74エラー・・・。
しかも、Xbox360本体のランプは・・・。
赤く光っている・・・。
マイクロソフトのサポートに連絡すると、
ハードウェア基盤の故障ということで修理することになりました。
ただ、下記のページの対象になり、無償修理ということだそうです。
http://www.xbox.com/ja-Jp/support/info_e74warranty.htm
修理に10日ほど要するということなので、その間せっかく盛り上がってきた
「飛龍コールオブデューティ部」の活動が出来なくなってしまいました・・・。
でも、前回の↓のブログで紹介しているように
私はこのゲームに関しては並々ならぬ想い入れがありますので、
■Call of Duty:Modern Warfare 2がすごい
https://www.team-hiryu.com/blog/2009/11/modern_warfare_2_2.html
約2週間も「Modern Warfare 2」が出来ないなんて耐えられないっ!
という勢いで、こんな物が昨日我が家に届きました。
「!!!!!」
Xbox 360 エリートバリューパック。
もう、ホントダメ人間ですよ・・・。
Xbox360には旧本体から新本体へ簡単にセーブデータや
ライセンスを移行できる「ライセンス移行ツール」というものが
用意されています。
このツールのおかげで、30分ほどで移行作業が終わりました。
一番驚いたのが、旧本体のデータがすべてネット上に保存されていて、
ライセンス移行では、ネットとPCと新本体さえあれば、簡単、短時間で
旧本体と同じ環境になるという点です。
(旧本体が無くても、新本体へデータ移行が可能です。)
そうゆう意味ではXbox360はゲーム機というよりPCですね。
このツールのお陰で、それまで溜めた経験値などを引き継ぐことが出来、
壊れた翌日には何の苦労もなくゲームをすることが出来ました。
このXbox 360 エリートを買った話をabe隊員とshota隊員に話をしたら、
「かなりの変人扱い」されましたが、それでも良いんです!(笑)
ただ私の場合、「Call of Duty:Modern Warfare 2」は海外版と
日本語版両方持っていますし、固定グローバルIPアドレスも
複数保有しています。
修理した本体が戻ってきても、同時にネットに接続して
ゲームすることが可能なのでそれも考えて購入しました。
だから、たぶん旧本体はkaori隊員行きになるかと思います。
機会があればスポットでコール部に顔出すかもしれませんね。
まぁ、かなり下手なんでずっと先の話だと思いますけど・・・。
最後に、Call of Duty:Modern Warfare 2 のキャラの中で
私が一番好きなキャラをご紹介します。
ゴーストというキャラなのですが、
常にサングラスとスカルマスクというのが彼のスタイルです。
んっ?
飛龍の誰かに似てませんか!?
最近、サバゲーの度にNaoki隊員がゴーストに見えて仕方ありません(笑)
■Call of Duty:Modern Warfare 2 日本語版公式サイト
http://www.modernwarfare2.jp/
お疲れ様です!っていきなりですが何やってんですかtomohiro隊員!
修理の期間が待てないって子供ですかっっ(笑)
コール部の自分としては早くプレイしたいのですが仕事が忙しくて…。
このコメントも仕事しながら書いてますが、楽しそうな雰囲気が伝わってきてブルーになります。
今日こそは絶対参戦するぞ!!
Moden Warfare 2 楽しいですね~
自分もtomohiroさんが言ってるように、日本語吹き替えには、ちょっと違和感がありましたね。えっ?っ感じで!!
もう慣れましたけど…(>_<)
ゴーストのキャラも好きですが、ゲームの影響で今度、シュマグ(アラブスカーフ)やギリースーツ でサバイバルゲームをプレイしたいと思います!
> sakamoto隊員
自分でも子供かって思います・・・。
子供の方が我慢しているのでそれ以下かも・・・。
って、sakamoto隊員も仕事に集中してください(笑)
最近sakamoto隊員がいなくて寂しいです。
ぜひぜひ一緒にやりましょう!
> Naoki隊員
吹き替え版はもう少しやり方があったような気がしますよね・・・。
違和感が消えるまでもう少し時間が掛かると思います。
ギリスーツは今の時期暖かいから良いんじゃないですか!?
カムフラージュというより防寒着の意味合いが強いですけど(笑)
私は最近オンラインのTask Force141のコスチュームが気になっています。
やっぱり海外版と日本版だと違いがあるんですね~
色々日本語になってわかりやすい部分もありましたが
そこまで日本語にしなくても・・・って思うことも多いですね(>_<)
とはいえ待っただけあって完全にハマっちゃいましたけどね(汗)
xbox壊れてもう1台買った話を聞いた時は若干呆れましたが
確かに2週間できないのを考えるとtomohiroさんの気持ちもわかります(^-^)
しばらくは家に帰ったらすぐにxboxの電源を入れる日々が続きそうですね!
お疲れ様です!
いや~本当に買っていたんですね。
でも、実際今の盛り上がりようで2週間近く欠席は痛すぎるので!!!
確実に自分も買ってしまうでしょう(笑)
最新トレーラーカッコよすぎですね!!
今までゲームのトレーラーって「凄い」とか「綺麗」とかはあったんですが、
「カッコイイ」と言わせるトレーラーは初めて出会いました。
> abe隊員
日本語はやっぱり違和感あるよね。
翻訳はどれだけ、その国の慣習や習慣を知っているか
と言うことに左右されると思うんだけど、今回翻訳した人は
あまり軍とか、ストーリーを理解してなさそうな感じがするよ。
翌日届いた新Xboxは勢いですよ。
自分へのクリスマスプレゼントということで・・・(笑)
> Shota隊員
2週間は痛いよねェ。しかも今は年末年始に差し掛かっているので
もしかしたら正月も出来ない・・・?ってことも可能性はゼロじゃ
ないわけで・・・。
お盆と年末年始の修理依頼は要注意しないとね
ってことで買っちゃいました・・・。苦しい言い訳です(苦笑)
最新のトレーラー動画、良いよね。
私もModern Warfare 2の中で一番好きだよ。