こんにちわ。
サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。
前回のブログでPMAG80マガジンを格安で10本購入したと
ご紹介しましたが、今回は先日のバトルシティ戦で使用した
感想をご紹介したいと思います。
■米国マグプルMagpul社とSTAR社共同開発のPMAG80マガジンを買ってみました。
https://www.team-hiryu.com/blog/2009/12/pmag80.html
![]()
と、前振りで使用した感想などと言っていますが、
実は感想を言えるほど使うことが出来ませんでした。
なぜかと言うと、このマガジンが給弾不良を起こしてしまったからです。
症状としては全く弾が出ないとわけではなく、出たり出なかったりという
状態がずっと続き、結局、先日のバトルシティ戦では
今まで通り多弾数マガジンを使用してサバイバルゲームをしました(苦笑)
しかし、使用している感じとしてはPMAG80マガジンに問題があるわけではなく、
私が使用しているM4フレームとの相性が悪いように感じました。
![]()
帰宅後、多弾数マガジンとPMAG80マガジンを比較してみると
上の写真の通り、若干ですがPMAG80の方が幅が小さく
この違いが原因のようです。
(同じM4のマガジンでも物によって微妙に大きさが異なるようですね。)
そこで、解決策をインターネットで検索していると
同じような症状で悩んでいる方が結構いるようで、
マガジンを差し込むフレーム内部にゴムテープを貼ると良い
という情報がありました。
銃本体やマガジンに難しい加工をする必要もなく、
フレームとマガジンの隙間を埋めるだけの対応策で、
手頃なので早速試してみました。
![]()
今回使用したのは自宅にあった普通のゴムテープです。
わかりすいように黄色をチョイスしてみました(笑)
![]()
上記の赤枠部分にゴムテープを貼り付けます。
![]()
隙間を埋めるにはある程度の厚さが必要なので何枚か重ねて貼り付けます。
今回は多弾数マガジンとPMAG80マガジン両方が使用できるギリギリの
厚さとして5枚重ねてはりました。
(それ以上だと多弾数マガジンが差さらなくなります。)
結果、PMAG80マガジンが給弾不良を起こすことなく
最後まで撃ちきることができました。
M4のマガジンは様々なメーカーから色々な種類が発売されています。
また、それと同様にM4フレームも様々なメーカーから発売されていますので、
組み合わせは無限に存在するといっても過言ではないと思います。
ですので今後、今回の私のように相性の問題で給弾不良に遭遇した時、
手軽にできる今回の対策を実施してみると良いかと思います。
(これが目に見える箇所に手を加えるのであれば、オススメできませんが、
今回はフレームの内側ですので目立たずお手頃で良い方法かと思います。)
もちろん、黄色いテープだといくら内側だからとって
目立ちますので、黒いゴムテープに貼り替えましたよ(笑)
![]()
如何ですか?大分目立たなくなりましたよね!?
最後に先日のバトルシティ戦で撮影された
個人的に気に入っている写真をご紹介します。
![]()
昭和風ブロマイド!?
![]()
年上のshota隊員を蔑んだ目で見つめるmotodate隊員。
年上をそんな目で見ちゃダメですよ(笑)
![]()
miyano隊員の頭のせいなのか、太陽のせいなのか
分らないくらい輝いている写真。
なんとなくありがたい・・・(笑)





この記事へのコメントはありません。