こんにちは。
カメラおやじ&アックスMCのkojimaです!
秋と言えば紅葉狩り!!
ということで飛龍写真部も紅葉をカメラに収めるべく
養老渓谷へ行ってきました~。
養老渓谷へ行くには小湊鉄道に乗りますが
始発駅の五井駅までは鉄道ではなくバスで行きます。
なので集合場所はバスタ新宿。
バスタ新宿のバス乗り場で待つ今回のメンバーは
つかさ会長
kurihara隊員。
yokoyama隊員。
とkojima(今回はいつぞやのゲームの写真で(泣))
の4名になります!
それでは、バスタ新宿から五井駅へ出発します!
- kurihara隊員、good luck !!
高速バスは確実に座れるので移動が楽チン(゚∇^*)
1年半前に同じバスを乗りましたが、
前回にはなかった車内トイレがあるし
前回、貸切状態だったのが自分たち以外に10名近く
乗り込んだのでだいぶ知れ渡ってきたようですね(笑)
渋滞もなく、喋っていたらいつのまにか五井駅に到着しました!
養老渓谷までの出発時間が少しあるので五井駅周辺で撮影を・・・
- photo by つかさ
- photo by つかさ
- photo by yokoyama
養老渓谷駅で下車してバスで撮影目的地へ目指します。
列車とバスに乗車中・・・
ん?んん??んんん??
紅葉が怪しいぞ・・・
そこらへんは気にせず(笑)
とりあえず撮影スポットの粟又の滝を目指します!
粟又の滝を起点として2km位の遊歩道を散策しながら撮影しましょう!
こちらが粟又の滝になります!!(11月19日撮影)
- photo by kojima
ご覧の通り紅葉は少し早かったですね Σ(T□T)
となれば、めげずに気持ちを切り替え、三脚を使ったりして
川の流れをメインに撮影変更をみんなしてましたね!!!
- photo by kurihara
下の写真はつかさ会長の作品になります!
三脚を使っての撮影は食わず嫌い的な感じで
敬遠されていたようですが、使えば言わずもがな
どこかのパンフレットに掲載されているような写真ばかり!!
- photo by つかさ
- photo by つかさ
yokoyama隊員はレンズが故障したようで終始落ち込んでいましたが
そんな中でもピンボケ?意図的?と思う素敵な写真がこちらです!
- photo by yokoyama
kurihara隊員はC-PLフィルターを撮影開始早々水没させ
撮影時は曇ってしまい心の中できっと泣いていた様子が
何となく表れている写真ですね!
- photo by kurihara
駅まで戻るバスも小湊鉄道も本数が少ないので乗り損ねると
戻れない可能性もあり、色んな意味で時間との勝負です(笑)
バスに間に合ったので小湊鉄道も間に合いました~。
帰りは上総中野から五井へ戻ります。
- photo by つかさ
看板に立っているkurihara隊員とyokoyama隊員が
案内してる通りハイキングコースも多いんですね。
それこそ紅葉時期にハイキングしたいですね~。
三脚を日中に使うのは初めてだったので納得のいく
写真が撮影できなかったですが、個人的なベストショットは
これでしょうか。
- photo by kojima
養老渓谷は紅葉が早かったのにトップ画像の紅葉写真はとっても綺麗ですね。
となると場所はどこでだれが撮影した写真なのか気になりませんか??
実は同じ日に職場の同僚が御岳渓谷で撮影した写真になります(笑)
(同僚から掲載承諾済み。)
それぞれ紅葉狩りに行くことを話していたので、
どうだ~綺麗だろ~!と言わんばかりに
撮影してすぐに自分のスマホに何枚も送ってくれました(泣)
この写真を見て来年は紅葉をビシッと撮影したいと思いましたね!!
最後に、今回のkojima賞ですが・・・同僚の写真!!
とはいきませんね(笑)
誰が見ても、ずば抜けてこちらですね!!
- photo by つかさ
つかさ会長、連続受賞おめでとうございます!
kurihara隊員次回こそ頑張ってくださいね~o(^-^)o
つかさ会長、kurihara隊員、yokoyama隊員の男の背中姿でお別れです!
次回は、恒例?の年末フォトウォークかな??
養老渓谷
〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜戸面
粟又の滝
〒298-0277 千葉県夷隅郡大多喜町粟又
御岳渓谷
〒198-0174 東京都青梅市御岳1丁目1
撮影会お疲れ様です!
カメラは持っていませんが
撮影会に意外に出現率のある
shimadaです!( ̄- ̄)ゞ
今回は移動が本格的ですねΣ(゜Д゜)
4人の気合いが入ってるのが
見て伺えますwww
飲んでばっかりいる自分は
参加してたら途中で
リタイアしてると思います(*ToT)
最後に一言…
誰かkojima隊員の当日の写真を
撮りなさいよ!(; _ ;)/
以上!!!
shimadaさん、コメントありがとうございます。
被写体として出場希望ですか(笑)???
実は公共交通機関の移動時間の方が長くて
川沿いの遊歩道は平坦道で思った以上に
楽な道のりだったので誰でも気軽に歩けますよ!
次回からは自分の姿も撮影してもらうように
キッチリお願いしますよ(o^∀^)
撮影会お疲れ様でした!
当日は朝1番で、PLフィルターを落水させ1日の撮影リズムがおかしくなったような・・・
ですが、学習はしたので次回以降は慎重にフィルター取り付けますよ!
kurihara隊員はまだkojima賞ゲットしてないので、次回がんばりまーす(^ν^)
kuriharaさんコメントありがとうございます。
落とした瞬間を見ていたので、つい笑ってしまいました!
撮影場所でフィルターを取り付けていると
周りは絶対気にしていないのに早くしろよ感を
勝手に感じるので何となく焦りません??
次回はNDフィルターを使った写真を待っています!
撮影会、お疲れ様でした。
今回も色々な部分を合わせて、良い経験を沢山させて戴きました。
初めて高速バスに乗り、何十年振りかの単線電車。
滝という被写体に、ここまで近づいた事。
1本しかないレンズが現地で不具合になると、どういう事になるのか・・・(泣)
現地は寒いと思い、薄着の重ね着でトライしましたが逆に少し汗ばむ感じでした。
養老渓谷後半での汗の原因は暑さではなく・・・レンズの不具合による冷や汗でしたが。
撮影会に参加すると皆さんの写真を撮るのですが・・・。
唯一写っていたのは、レンズの調子を確認していた時に、
たまたま前を歩いていたkurihara隊員の後ろ姿だけでした。
kojima隊員、ごめんネ。
色々ありますが、カメラを持って出かけるのは楽しいですね♪
yokoyamaさんコメントありがとうございます。
レンズの不具合はオールドレンズも関係なく突然来ますからね~(゚∀゚;)
エアガンと一緒で定期的なメンテナンスは必須ですね!
次回は冷や汗をかかないように準備しているようですし!?
新たなるレンズお待ちしております(笑)