menu

俺的G36マガジンランキング!

サバゲーチーム飛龍のブログを御覧の皆様、

飛龍のメンバー、Ax所属shimadaです!

今回の記事は私も愛用しているG36のマガジンについてレビューしていきたいと思います!
現在(2019年7月時点)で販売されているメーカーの物、全てのレビューができる訳ではないので、
あくまで私が所持している物に限りますが
ご了承下さいm(__)m
尚、海外製の物は値段に変動があるようなので値段表記は割愛させて頂きます。

まずはこちら!

 

東京マルイ製スタンダードマガジン!

装弾数50発のスプリング式で外観はダミーカートも施されているマガジンです。
スタンダード電動ガン、次世代電動ガン、共用で使用することができます!
更にマガジンを連結させることによって瞬時にリロードすることが可能です!

 

東京マルイ製G36スタンダードマガジン リンク

続いて、

MAG製100連スタンダードマガジン!

スプリング給弾式の構造になっております。
装弾数は100発と東京マルイ製の物より多くなっています。
こちらもスタンダード、次世代電動ガン共用で使用することができます!
ダミーカートは無くなりましたが使用するには問題ありません。

MAG G36 スプリング100連マガジン リンク

 

続いて、
G&P製 130連マガジン(上)
CYMA製 130連マガジン(下)!

こちら2社とも装弾数が130発と多く、
スプリング給弾式のマガジンです!
スタンダード電動ガン、次世代電動ガン共用で使用できます。
サバイバルゲームで攻撃タイプの私には有り難いマガジンです。
2つの製品を使用してみて感じたことが
まったく一緒だったので、まとめてのレビューになります。

G&P製 G36 130連マガジン リンク

CYMA製 G36 130連マガジン リンク

最後に並べて見ましたが

外観の形はほぼ一緒かなと思います。
左から、
東京マルイ製→MAG製→G&P製→CYMA製です。

オススメ度合いをランキング形式にしてまとめてみますと

 

第3位G&P製130連スタンダードマガジン(上)

耐久性、バイオBB弾の相性、マガジン内の弾を撃ちきれない等、ありますが使えないことはないです。

第3位(同率)CYMA製130連スタンダードマガジン(下)

第3位とほぼ同じですが、私が使用してる物は連結部分がG&Pより脆い気がします。

使用してみての評価は…

★★☆☆☆星2つです。
装弾数も多くマガジンキャッチも問題ないのですがマガジンを連結する時、連結部分が簡単に割れてしまいました。
また、撃ちきった時にマガジンをチェンジする際、
マガジン内部に1~3発ぐらいマガジン内部に残ってる状態になります。
分解して確認しましたがスプリングが上までくる構造になっていないようです。
こちらもBB弾の相性によって給弾不良を起こします。
東京マルイ、G&G、アクリビス バイオは問題なく使用できます。
ギャロップ、ZERO basic、CYC製のバイオBB弾は給弾不良になる可能性が非常に高いです。
なので星2つになります。

第2位MAG製100連スプリング給弾式マガジン

バイオBB弾の相性やマガジンキャッチの兼ね合いもありますが構造を理解して使用すればNO問題。

使用してみての評価は…

★★★☆☆星3つです。
装弾数が100発と多くなり外観のマガジン連結部分が太く強度が増して使い勝手がいいのですが、使用するBB弾によっては弾上がりが悪くなります。
私が試したバイオBB弾では、
東京マルイ製、G&G、アクリビス バイオは問題なく使用できました!
しかし、ギャロップ、ZERO basic、CYC製のバイオBB弾は弾上がりが良くなく給弾不良をおこしました。
更にマガジンキャッチがしっかり銃にはまっていないと少しの力でマガジンが外れてしまいます。
東京マルイ製の物と比べると僅かにマガジンキャッチが小さいのかな?と感じました。
マガジンをセットする際は気を付けて下さい。
以下の点を注意すれば問題なく使用できます。

しかし海外製なので個体差はあるかもしれませんので、ご注意をm(__)m

第1位東京マルイ製スタンダードマガジン

おそらくほとんどのバイオBB弾が使えるのではないかと思われるぐらいに安定して使えます。

使用してみての評価は…

★★★★☆星4つです
非常に使いやすくBB弾もしっかり撃ちきることができます。
マガジンを連結させる際にも丈夫に作られているので、よほど力ずくで外したりしない限りは大丈夫だと感じました!

ただ装弾数が50発と少なく感じたので星4つの評価をしました。

 

G36を使用している方や今後使ってみたいと思ってる方の参考になれば幸いです!( ̄- ̄)ゞ

2019年7月14日~15日河口湖へ合宿に行ってきました!part2

地元にあるホビーショップ、ケイ・ホビーへ行って来ました!

関連記事

  1. 大洗あんこう祭り2019に行って来ました!

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  2. アイコム製・アルインコ製無線

    こんばんは。サバイバルゲームチーム飛龍副リーダーakemiです。朝の雨は…

  3. 初体験!!

    初!!ブログ・・・・今回、飛龍HPのリュニューアルに力を貸してくれたメンバ…

  4. ダイヤモンドバックプレートキャリア

    こんばんは!サバイバルゲームチーム飛龍副リーダーakemiです。みんな、…

  5. イー・モバイル データ通信カード(D12LC)

    こんばんは。サバイバルゲームチーム飛龍副リーダーakemiです。先日の日…

  6. AK47テレビショッピング

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  7. M16 ゴルゴ13カスタム

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  8. Call of Duty:Modern Warf…

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

コメント

  1. アバター画像
    • kojima
    • 2019年 8月 09日

    意外とマガジンも重要だよね!

    どこのフィールドさんも多彈マガジンだと1ゲーム1本が多いですが
    ノーマルマガジンだとある程度数を揃えなければ戦えないですからね。

    G36のマガジンだと純正が高評価のようですね!
    M4だと社外品でも高評価(主観ですが)のもあるので
    使ってみないと分からないですよね~。。。

    急いでるとそのまま地面に落とすこともあるので
    個人的に頑丈さは結構重視してます。

    次のブログも楽しみにしてます!!

  2. アバター画像
    • kurihara
    • 2019年 8月 16日

    やはりマルイのマガジンは優秀だよね。
    SIGのマガジンも装弾数が少ないのがね~

    是非、シグ系を購入してランキング形式作ってくれい~(^v^)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新動画

アーカイブ

PAGE TOP