こんにちわ。
サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。
明日土曜日は、メンバーのken隊員が自宅の億ション?でパーティを
催してくれるそうでそれに参加してきます。
飛龍メンバーは各自の都合で10名前後の参加だそうですが楽しみです。
一応デジカメは持っていくつもりですが、誰かブログで書くのかな・・・!?
紹介できるパーティであれば誰かが来週あたり書くのではないかと思います(笑)
![]()
(kenパーティのイメージ写真)
さて今日はタイトルにも書きましたサバイバルゲーム装備の
レプリカと本物の違いについてお話したいと思います。
サバイバルゲームショップに行くと、色々な装備が売られていますよね。
ベスト一つにしても最近では本当に色々な種類のベストが売られています。
あなたも行ったことがあれば、一度は経験していると思うのですが、
「これ、良いな」と思って手にとって値段を見たら恐ろしく高いベストに
出くわした事ってありませんか?
他のベストに比べて4倍くらい高く、ものによっては一桁多いようなベストです。
EOTech ホロサイトもそうで、高価なものは10万円くらいします。
![]()
(EOTechを搭載したM4)
なぜそんなに違うのか・・・。
その値段の違いは、レプリカか本物かという事になります。
レプリカとは、本物に似せて作った偽物になります。
手頃な価格で購入できるのが魅力で、サバイバルゲームをする人の
お財布にとても優しい庶民の味方です(笑)
また、本物は米兵などが戦地で使っている現場指向、
いわゆるプロの道具という部類になります。
サバイバルゲームは趣味のスポーツですので、
すべてを本物で揃える必要は決してありません。
レプリカでも十分に楽しむことができます。
ただ、どうしてもココは本物の方が良いという箇所があります。
それは目を保護するゴーグル、足を怪我から防ぐブーツなどが
それに当たります。
ゴーグルは目にBB弾が当たるのを防いでくれますし、ブーツは
足の捻挫や骨折を防いでくれます。怪我をしないという意味で
とても重要な部分になりますので、ここはケチらないようにした方が
良いと思います。
(どんなゴーグルやブーツが良いのかというのは過去に何度も
本ブログで紹介していますので興味があれば探してみてください。)
怪我に直結する箇所は多少値段が高くても本物を身につける方が良いでしょう。
ですので、極端に言えば私は怪我に直結しない箇所については
すべてレプリカでも良いのではないかと思っています。
先に紹介したベストやEOTech ホロサイトそうで、いまではレプリカが豊富に
販売されていますのでそれで十分にサバゲーをすることができます。
(最近の品物はレプリカでも質が良いものが多いです。)
ではなぜ本物はあんなに高いのか・・・、
それは過酷な環境でその性能を惜しみなく発揮できる耐久性があるからでは
ないかと思います。
サバイバルゲームで使う装備の本物は、軍隊で使用するものになります。
道無き道を進み、泥や砂、雨にまみれながら任務を遂行する兵士が使う道具ですから
雨に当たったくらいでダットが点かないなんて事はあってはならない訳です。
戦地において、「道具が使えない=死」 に直結するわけですから、
その耐久性に置いては尋常ではない高さが必要になります。
![]()
![]()
よくこのような話の引き合いで登場するのが時計ブランドの「オメガ」ですね。
![]()
なぜオメガが一流なのか。
なぜあんなに高価なのか。
それは宇宙や深海でも正確に時間を刻むことが出来るからです。
誰かが言っていた言葉ですが、
「一流と言われる条件は、どんなに過酷な環境でも普段と同じ性能を発揮できる物のみに与えられる。」
プロが使う道具は時として、その道具で生死を分ける場合があります。
だからこそ、本物はあれほど高価にものになっている訳ですね。
ですからサバイバルゲームにおいて、そこまで高価なものは必要か。
それは先にも書きましたが、怪我に直結する箇所を除いては
特に必要では無いというのが私の意見になります。
もちろん本物を持つのが好きという人もいますので、
それを否定するものでは決してありません。
私が伝えたいのはこれからサバゲーを始める人や始めたばかりの人が
必要のない所に必要以上のお金を掛けないようにしてもらえたら
嬉しいと思い今回はこの記事を書きました。
長くサバイバルゲームをしていると目が肥えてきます。
サバイバルゲームの楽しみに方は人それぞれありますので、
自分でその値段の高さや意味に納得して、それでも欲しいと思う場合は
ぜひ買ってもらたらと思います。
それではまたお会いしましょう♪





イメージ写真みたいのパーティーをやりたいですね~。まず僕が石油王にならないとね・・・(笑)
この記事の内容にはとても共感できます。tomohiroさんは物事の考え方はとても柔軟性を持ってますね。(上目線じゃないですよ)でもうちのチームは購入欲のかたまりだと思います。(笑)
豪華なkenパーティを実現するために今すぐ石油を掘りに・・・・(笑)
サバイバルゲームを始める時は何かとお金が掛かるので、
必要なところに必要な金額だけ掛けるのが重要だと思うんだよね。
だから決して最初から本物を揃える必要はないと思うんだ。
お金が有り余っている石油王は別として・・・笑、
だから、本物を揃えるのは必要最低限の物が揃い、
ある程度経験積んでからの方がそのありがたみや凄さ、
満足感が得られると思うよ。
身の丈にあった装備を買う、「本物は上手くなってから揃える」と
考えた方が向上心が芽生え、後のお楽しみがあるとおもうんだけど、
どうだろう・・??