こんにちわ。
サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。
今週末は、No9ミッドタウンフィールドという場所で
飛龍紅白戦が予定されています。
飛龍だけの紅白戦もさることながら、初めて行くフィールドなので、
どんなところか今からとても楽しみです。
また今回の参加人数はゲストさんを含め、25人になるそうなので
いつもよりさらに賑やかなサバイバルゲームになりそうですね。
さて今回は、私が飛龍サイトに不定期にアップしている
サバイバルゲーム動画の編集に使ってるソフトを
紹介しようかと思います。
![]()
私が使っているのは、「Adobe Premiere Elements4.0」というソフトになります。
最初の頃はフリーの動画編集ソフトを使用していたのですが、
カットやつなぎ操作がとても面倒で、
作業効率が非常に悪かったので試しに購入したのが始まりになります。
この「Adobe Premiere Elements」の良いところは、
タイムラインという画像下にある動画の進行状況を
コンマ秒単位で表示させることが出来る点です。
このタイムラインのお陰で、文字や音楽、写真などを
簡単に適材適所に挿入することが出来ます。
![]()
動画の進行状況が一目瞭然で把握でき、秒単位で進めたり、
戻ったりできるので、文字の挿入などがベストタイミングで
出来るのでとても重宝しています。
動画編集を始めた最初の頃はおっかなびっくりで編集していたので、
不要な部分をカットして、つなぎ合わせることしか出来ませんでしたが、
徐々にソフトに慣れるに従い、文字や写真を挿入したり、
最近では音も入れられるようになってきました。
最初の頃から、「あれをやりたい」、「これもやりたい」と思っていましたが、
最近になってやっとそれが表現できるようになってきた感じです。
やっぱり、最初は無理でも、同じソフトを使い続けて
「慣れる」というのは重要ですね。
また、個人的に出力するファイルも直接DVDに焼いたり、mpegやflv等の
色々なファイル形式に対応しているのも気に入ってます。
私の場合、動画編集の作業はいつもこんな流れでしています。
1.録画した動画を最初から最後まで見る
↓
2.不要と思われる箇所をカットする
↓
3.不要と思われる箇所をカットする
↓
4.不要と思われる箇所をカットする(笑)
↓
5.言いたいことを勝手にテロップで挿入する
(この作業が一番楽しいです ^^)
↓
6.最後に通しで再生して、さらに不要箇所をカットする
↓
7.ファイルに出力する
↓
8.Youtubeにアップする
上記をご覧頂ければわかると思いますが、作業の大半は
カット作業になります(笑)
最後まで残る部分は元素材の3分の1程度しかありません。
飛龍のサバイバルゲームは1ゲーム15分ですから、
丸々録画しても残るのは5分程度になってしまいます。
また、作業時間ですが、1~5までの作業で大体3時間くらい、
7のファイル出力で1時間、8のアップロードで1時間くらいです。
もう少しソフトに慣れれば、1~5の時間は短縮できると思います。
画質にこだわらなければ、7、8はそれぞれ30分ほどに
短縮することは出来るのですが、テストで低画質のものを
出力すると、テロップが見にくかったので止めました(苦笑)
Youtubeでも、↓くらいの画質になるので、7、8の作業に
それぞれ1時間掛ける価値はあるかと思います。
■2009年11月01日 バトルシティユニオンでサバイバルゲーム(HDボタンを押してください。)
使ってみて初めてわかりましたが、最近の動画編集ソフトはすごいですね。
パソコンにインストールするだけで、そこそこの動画編集ができてしまう。
ちょっと興味があれば誰でも簡単に動画編集することができますので、
やってみたい人にはオススメです。
また、ちょっと前までだと動画編集しても公開する場がなく、
身内で楽しむことくらいしか出来ませんでしたが、
最近ではYoutubeに代表される動画投稿サイトのお陰で
広く多くの人に見てもらうことができるようになりました。
その意味でも動画編集をする価値は、十分にあると思います。
また、最近ではYoutubeで「HD 1080」に対応した動画が
投稿できるようになり、画質の向上がめざましいです。
どんな動画かというと↓の様な画質で動画が楽しめます。
音もとてもクリアですしね。
ため息が出るほど綺麗です。
もう、「HD」ボタンを押す必要がありません・・・(笑)
飛龍動画も近い将来これくらいの画質に対応できると良いですね。
私が使ってる「Adobe Premiere Elements」の最新版は
「Adobe Premiere Elements 8」だそうです。
ですが、まだ「Adobe Premiere Elements 4」の機能を
使い切れていない私にはまだ必要ないと思っています。
でも、これから動画編集をやってみたいという方は
ぜひ「Adobe Premiere Elements 8」を使って
私にその使い方と魅力を教えてください(笑)
「Adobe Premiere Elements 8」には30日間の無料体験版があります。
興味があれば↓のページから入手してみては如何ですか?
■「Adobe Premiere Elements 8」30日間無償体験版
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=premiere%5Felements





たびたび失礼します。飛龍様の写真に季節を感じている30代のチョイ○ヲヤジです。
私が飛龍様の存在を知ったのは、youtubeで見た動画からでした。
たしか・・
ユニオン森だったかと。
「枝男」 「カウガール」
等、テロップが入っていましたね。。
「3,2,1、GO、by枝男」
には衝撃を覚えました(笑)
youtubeにはサバイバルゲームの動画は沢山出ています。
その中で飛龍様の動画を見て感じた事は
ガンカメラで撮ったようなブレがない。
動画時間が長い。
撮影、編集が上手い。
画質が超綺麗。
テロップが(笑)。
でした。それと、
楽しそうだな。リーダー、カッコいいじゃん。
ヒットされて痛そうだ。
ってのも印象に残ってます(笑)
ヒットの「音」も聞き取れます。音質も最高ですね。
動画編集、やはり大変だったんですね。。
私はデジタルの世界には本当に弱く、編集はもちろん、撮影さえ怪しいです。
そんな私でさえ、tomohiro様のご苦労が伝わります。
「縁の下の力持ち」
私も頑張らなければっ。と思いました。
サバイバルゲームチーム飛龍動画
これからも楽しみにしております。
応援してます。頑張ってください。
> choiさん
いつもコメントありがとうございます。
また、飛龍の動画を気に入って頂きましてありがとうございます。
動画は私が勝手に撮影して、チーム員に許可も取らずに
好き勝ってに編集しているだけですからホント趣味みたいなものなんです。
テロップも入れている私が一番楽しんでますから・・・(苦笑)
Youtubeのコメントに書いてある通り本当に悪ふざけなんです(^^;)
でも、その悪ふざけをそう言って頂けると大変やりがいがあります(^^)
ありがとうございます。
これからも飛龍サイトに遊びにいらしてください。
そして、何か気になることがあればコメント頂ければ幸いです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
プレミア使いがいたとは(笑)
年に1~2回ぐらい、プレミアを使いますが、このソフトは面白い!
1フレーム単位での切り貼りや音入れ、エフェクトの使用などなど、非常に役立ちます。
ただ、猛烈に時間掛かりますね。
たった、15秒の映像を作るのに素材の選定やらコンテ作成やらで数日掛かるのが辛いです。
でも、時間を忘れる楽しさがあります。
ただ、映像系の仕事は、ほんと、たまーにですので、いつも操作方法を思い出しながらの作成になるのが残念です。
> 脱メタボさん
本当に動画編集って面白いですよね。
ただ、私の場合撮影した動画があくまで素材になりますので
脱メタボさんほど手間は掛かってないと思います。
このソフト機能が豊富なので、色々なことができるのですが、
確かに使わないと忘れてしまいますよね。
私も月に1度くらいのペースなので、その気持ちわかります(笑)