menu

ガンケースを新調そして改造!

皆様、こんにちは!!
飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuriharaデス!

今回は、新しくガンケースを新調しました!
今までは、こちらの布のソフトガンケースを使用していました。

特に不満は無かったのですが、今回ハードケースが手に入ったので!
そのままでは使えないので、簡単な改造をしてみました。

目次

トールハンマー付属のケース

ハードケースは何にしたのか?と言いますと・・・
東京マルイ トールハンマー〈アルバート.W.モデル 02〉に付属しているハードガンケースになります!
銃本体は・・・・ありません!

早速銃を入れて見ました!

あっ・・・・

トールハンマー用に切り抜いてありました(汗
当たり前ですがはめ込めません。

使えるように波型ウレタンと交換

ならば!使えるようにしてしまおう!
切り抜いてあるウレタンの代用品を探せば行けるはず!

早速ウレタンを分離、ウレタンがが2層になっており、切り抜いてある部分だけ取外すことが出来ました。

カッターなどで分割させようと思っていただけにラッキーでした(^^
そして用意しておいた波型ウレタンはこちら。

HOZAN 緩衝ウレタン B-89 1枚物を見つけることが出来なかったのでこちらを2枚用意しました。

こちらはホームセンターやネット等で購入できます。
わたくし自身行くフィールドによって、持って行く銃を変えたりする為、ウレタンの切抜きではなく
汎用性がある波型ウレタンにしました。

サイズも加工なしでぴったりでした!

銃をガンケースに!

早速持っている銃を入れてみました。
大きさが伝わるようにAKとMASADAを入れてみました。
本当はAKとM4をいれて分かりやすくしたかったのですが、わたくしはM4を1丁も持っていないと・・・

試行錯誤して、なんとか銃2丁とハンドガン、アタッチメントとマガジン数本はギチギチですが収納は出来ました。
銃2本とアタッチメントをケースに入れて、マガジンは別に収納がベストの様な気がしますね!

トールハンマー自体は既に生産を終了していますが、
所持している方、ケースを手に入れたか方、自分仕様にカスタマイズして使ってみては如何でしょうか?

緊急事態宣言解除されましたら、このケースに愛銃を詰め込んでフィールドを駆け巡りたいです(^^

東京マルイ トールハンマー〈アルバート.W.モデル 02〉
https://www.tokyo-marui.co.jp/bio/lineup/limited15/

ARCTURUS(アークタウラス)製のAK-12を購入しました!

2021年春、battle定例会へ行って来ました!

関連記事

  1. 週末は市ヶ谷で釣りと四ッ谷飲みの会

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  2. 買い物ツアー!!

    皆さん、こんにちは、飛龍代表のつかさです。サバイバルゲームを始めると言って…

  3. 冬期のサバゲーに必須!?SUREFIRE M96…

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  4. 電動グロック18Cに光学サイトを装着してみました…

    皆様、こんにちは!!飛龍チームリーダーそして、フードファイターのKuri…

  5. トルネードグレネードがあった!!(Airsoft…

    こんにちわ。アックスMCのkojimaです!部屋の片づけをしてい…

  6. ブラインドファイアはルール違反

     こんばんは、サバイバルゲームチーム飛龍、setoです。 サバイバルゲーム…

  7. サバイバルゲームチーム飛龍のワッペン

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです。…

  8. 誰も書きたがらない!?サバイバルゲームの初期費用…

    こんにちわ。サバイバルゲームチーム飛龍 Web担当のtomohiroです…

コメント

  1. アバター画像
    • kojima
    • 2021年 2月 19日

    ハードケースは落としても中身の心配をしなくても良いことと
    意外と詰め込めるのが最大のメリットですよね。

    ブログ読んでたら銃を構えてみたくなった(笑)
    持ち方忘れてないかなww

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新動画

アーカイブ

PAGE TOP